災害時及び防災の支援
- 2021.10.26 地域防災体制の構築| 災害時及び防災の支援 文化財の被害が発生したときの当センターあて依頼文のひな形
- 2023.08.25 災害時及び防災の支援 能登地方を震源とする地震に対する被災建造物1次調査を実施
- 2023.05.17 災害時及び防災の支援 能登地方を震源とする地震に対する緊急被害状況調査を実施
- 2022.03.11 災害時ガイドライン等の整備| 災害時及び防災の支援 災害時における歴史的建造物の被災確認調査および技術支援等に関する協力協定を締結
- 2022.02.24 文化財防災に関係する情報の収集と活用| 災害時及び防災の支援| 文化財防災センター 重要文化財崇道天皇社本殿の一部焼損に対する情報収集 その3 檜皮葺燃焼実験
- 2022.02.18 文化財防災に関係する情報の収集と活用| 災害時及び防災の支援 重要文化財崇道天皇社本殿の一部焼損に対する情報収集 その2
- 2022.02.14 地域防災体制の構築| 災害時及び防災の支援 長野県大桑村にて被災文化財の被害確認および修理に関する協議を行いました
- 2022.02.14 地域防災体制の構築| 災害時及び防災の支援 令和2年球磨川水害による被災有形民俗文化財の扱いについて協議をしました
- 2022.02.14 地域防災体制の構築| 災害時及び防災の支援 宮城県富谷市被災有形民俗文化財の修理に関する協議を行いました
- 2022.01.28 災害時及び防災の支援 重要文化財崇道天皇社本殿の一部焼損に対する情報収集
- 2021.06.30 活動実績| 災害時及び防災の支援 川崎市市民ミュージアムにて被災収蔵品応急処置の課題について協議を行いました
- 2021.06.14 地域防災体制の構築| 災害時及び防災の支援 令和2年球磨川水害に係る資料の救済活動
- 2021.03.31 レスキューおよび収蔵・展示における技術開発| 普及啓発| 文化財防災に関係する情報の収集と活用| 災害時及び防災の支援| 文化財防災センター 【センター本部】川崎市市民ミュージアム被災収蔵品レスキュー活動に係る支援
- 2021.02.19 お知らせ| 災害時及び防災の支援| 文化財防災センター 2月15日から続く日本海側を中心とする暴風雪の被害にあたって
- 2021.02.15 お知らせ| 災害時及び防災の支援| 文化財防災センター 2月13日に発生した地震による文化財関係の被災等に関する情報提供について
- 2019.10.28 お知らせ| お知らせ| 災害時及び防災の支援| 文化財防災センター 台風19号で被災した川崎市市民ミュージアムへの支援についての報道発表
- 2019.10.08 文化財防災に関係する情報の収集と活用| 災害時及び防災の支援| 文化財防災センター 【2019/10/8】豪雨・台風の多発する時期にあたって
- 2019.09.26 文化財防災に関係する情報の収集と活用| 災害時及び防災の支援| 文化財防災センター 【2019/9/26】豪雨・台風の多発する時期にあたって
- 2019.06.19 お知らせ| 文化財防災に関係する情報の収集と活用| 災害時及び防災の支援| 文化財防災センター 6月18日に発生した地震による文化財関係の被災等に関する情報提供について
- 2018.09.06 文化財防災に関係する情報の収集と活用| 災害時及び防災の支援| 文化財防災センター 台風第21号および北海道胆振東部地震による災害へのお見舞いと情報提供のお願い
- 2018.07.09 文化財防災に関係する情報の収集と活用| 災害時及び防災の支援| 文化財防災センター 台風7号と前線による西日本を中心とする地域の豪雨災害へのお見舞いと情報提供のお願い
- 2018.06.19 文化財防災に関係する情報の収集と活用| 災害時及び防災の支援| 文化財防災センター 大阪府北部を震源とする地震災害へのお見舞いと情報提供のお願い
- 2018.02.13 お知らせ| イベント情報| 災害時及び防災の支援| 文化財防災センター (終了しました)「うつくしまふくしま未来支援センター 仙台シンポジウム」開催のご案内
- 2017.08.31 お知らせ| 災害時及び防災の支援| 文化財防災センター 【茨城史料ネット】常総市役所の水損行政文書等復元計画への支援について
- 2017.07.06 文化財防災に関係する情報の収集と活用| 災害時及び防災の支援| 文化財防災センター 西日本豪雨に関する文化財被災の情報提供のお願い
- 2017.05.31 お知らせ| 災害時及び防災の支援| 文化財防災センター NPO法人 文化財保存支援機構が参画
- 2016.04.20 お知らせ| 災害時及び防災の支援| 文化財防災センター 熊本県を中心として発生した地震災害へのお見舞い