-
イベント情報| 普及啓発| 文化財防災センター| 京都国立博物館
令和4年度文化財防火デーイベント「京都における文化財防災ネットワークの構築を目指して」の開催について
文化財防災センターでは、令和5年1月19日(木)に、令和4年度文化財防火デー関連イベントとして、「京都における文化財防災ネットワークの構築を目指して」を開催します。参加をご希望の方は、イベントチラシから応募方法をご確認ください。
なお、イベント当日の様子は、令和5年1月26日(木)より文化財防災センター公式YouTubeチャンネルにて配信いたします。
日 時:令和5年1月19日(木)13:30~16:00(開場 13:00)
会 場:京都国立博物館 講堂
定 員:100名(事前申込制)
参加費:無料
【プログラム】
13:30 開会
13:40-14:20
<第1部> 京都市の文化財防災体制の現状と課題
報告1 京都市の文化財防災の取り組み
-京都市文化財保護課、京都市消防局
14:20-15:00
<第2部> 文化財レスキュー活動の実例と課題
報告2 災害発生時の初期対応-文化財防災センター
報告3 文化財の一時避難-京都国立博物館
15:15-16:00
<座談会>
登壇者:京都府文化財保護課、京都市文化財保護課
京都市消防局、京都国立博物館
コーディネーター:文化財防災センター
【申込方法】
参加をご希望の方は、氏名、ご所属、参加証送付
先(FAX番号またはメールアドレス)を記載の上、
下記宛先までFAXまたはメールにてお申込みく
ださい。
参加者の皆様には、記載いただきました連絡先に
参加証をお送りいたします。参加証は当日、京都
国立博物館入口にてご提示をお願いいたします。
【宛 先】
FAX番号: 075‐531‐7718
メール: infobousai_kyohaku@nich.go.jp
【申込締切】
令和5年 1月6日(金)
令和5年1月18日(水) 必着 ※締め切りを延長しました。
残席があれば当日参加も可能です。
【問い合わせ先】
京都国立博物館 学芸部 保存科学室 文化財防災担当
TEL:075-330-0002(9:30~17:30土日祝日除く)
MAIL:infobousai_kyohaku@nich.go.jp