-
お知らせ| イベント情報| 文化財防災センター
(終了しました)【京博】講演会「文化財を災害から守る―文化財防災の過去・現在・未来―」開催のご案内
本シンポジウムは終了しました(報告はこちら)。
京都国立博物館では「文化財防災ネットワーク推進事業」の一つとして、文化財が集中する関西地域における文化財防災体制の確立を目指し、けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)の活用事業に取り組んでいます。本講演会はその一環として、京都国立博物館が主催するものです。
本講演会では、阪神・淡路大震災および東日本大震災における文化財の救援活動を振り返り、災害の歴史と文化財という観点から文化財防災の未来への可能性を探ります。また講演会とあわせて、会場では過去から現在、そして未来に向けた文化財防災の活動に関するパネル展示を行います。どなたでもご入場いただけますので、皆さまのご来場をお待ちしております。
【開催概要】
日 時: 平成27年12月6日(日)13時~16時30分
会 場: けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)2階ミュージアムホール
(京都府木津川市木津川台9丁目6番・相楽郡精華町精華台7丁目5番1)
※施設内の駐車場をご利用いただけます(無料)
料 金: 無料(事前申込不要)
定 員: 約120名(先着順)
主 催: 京都国立博物館
※プログラムなど詳細については下記チラシをご覧ください。
【お問い合わせ先】京都国立博物館 総務課事業推進係 TEL:075-531-7504
(平日の10時~12時および13時~17時、ただし祝日を除く)
チラシPDF