-
活動実績| 地域防災体制の構築| 文化財防災センター
【推進室】平成30年度文化財防災ネットワーク推進事業アソシエイトフェロー研究報告会を開催しました。
平成30年度文化財防災ネットワーク推進事業アソシエイトフェロー研究報告会を開催しました。
日時:2019年2月19日(火)10:00~17:00
場所:奈良文化財研究所
内容:
タイトル | 講演者 | 所属 |
地域の文化遺産リスト・地図の作成について | 中島志保 | 奈良文化財研究所 |
被災した自然史資料に関する事例集の作成に向けて | 松崎哲也 | 奈良文化財研究所 |
被災時における迅速な文化財救援活動に向けた方策と課題 | 佐藤稜介 | 奈良国立博物館 |
無形文化遺産の災害リスクマネジメント | 佐野真規 | 東京文化財研究所 |
地域防災ネットワークと東日本大震災救援委員会記録による文化財レスキュー事業旅費の概算 | 林美木子 | 東京文化財研究所 |
博物館・美術館における展示・収蔵の安全対策 | 黄川田翔 | 東京国立博物館 |
市民を対象にした文化財サポーター育成講座について | 小川香菜恵 | 九州国立博物館 |
文化財防災ネットワーク推進事業における京都国立博物館4つの取り組み | 近藤無滴 | 京都国立博物館 |
歴史的建造物と動産文化財の一体的な防災・救援体制の構築に向けての調査報告 | 白木ひかる | 文化財防災ネットワーク推進室 |