• 文化財防災に関係する情報の収集と活用| 刊行物/制作物| 文化財防災センター
更新日:2025年3月31日 09:45

「博物館の危機管理マニュアル 主要項⽬⼀覧および主要項⽬解説」公開のお知らせ

 文化財防災センターでは、令和4年度より「災害に対するミュージアム危機管理マニュアルの収集・分析事業に係る予備調査」事業を進めてまいりました。今回、調査を進めるにあたり、独立行政法人国立文化財機構、独立行政法人国立美術館、独立行政法人国立科学博物館、全国科学博物館協議会、一般社団法人全国美術館会議、全国歴史民俗系博物館協議会にご協力いただき、国内23館園の博物館から危機管理マニュアルをご提供頂きました。
 これら収集した危機管理マニュアルの記載内容を分析・整理するために、『博物館における施設管理・リスクマネージメントガイドブック』や『大規模地震等に対応した消防計画作成ガイドライン(平成31年、総務省消防庁)』等の掲載項目を抽出し、平時の"事前対策"と発災後の"応急対応"に分類した上、新たに"主要項目一覧"として整理しました。詳細については、下記の「危機管理マニュアル 主要項目一覧および主要項目解説(シート1~10で構成)」をご確認ください。
 当センターでは今後も調査研究を継続し、本資料の更新を行う予定です。博物館が災害(地震、火災、風水害)に対する危機管理マニュアルを改訂ないし新たに策定する際にご参照いただくほか、日頃の防災活動にもご活用ください。

シート1 博物館の危機管理マニュアル 主要項目一覧および主要項目解説 凡例
  ※他のシートをご覧いただく前に、ご一読くださいますようお願いいたします。
シート2 地震、火災、風水害の事前対策(概要版)
シート3 地震、火災、風水害発生時の応急対応(概要版)
シート4 地震、火災、風水害の事前対策(詳細版)
シート5 地震発生時の応急対応(詳細版)
シート6 火災発生時の応急対応(詳細版) ※G列は令和7年度末に掲載予定
シート7 風水害発生時の応急対応(詳細版)
シート8 災害に備えた事前対策の一例(スキーム図)
シート9 地震発生時の主な事象と応急対応の一例(フロー図)
シート10 風水害発生前後の主な事象と応急対応の一例(フロー図)

~参考資料のご案内~
 上記の「危機管理マニュアル 主要項目一覧および主要項目解説」内で参照している各種資料は、下記リンクよりご覧いただけます。

●博物館における施設管理・リスクマネージメントガイドブック
 著 者 文部科学省生涯学習政策局社会教育課、
     三菱総合研究所科学・安全政策研究本部社会安全マネジメントグループ
 出版者 文部科学省

 基礎編 (H19年度/2008年3月発行)
  https://www.bunka.go.jp/seisaku/bijutsukan_hakubutsukan/shinko/hokoku/h19/
 実践編 (H20年度/2009年3月発行)
  https://www.bunka.go.jp/seisaku/bijutsukan_hakubutsukan/shinko/hokoku/h20/1409469.html
 発展編(H21年度/2010年3月発行)
  https://www.bunka.go.jp/seisaku/bijutsukan_hakubutsukan/shinko/hokoku/h21/1409564.html


●大規模地震等に対応した消防計画作成ガイドライン
 作 成 総務省消防庁
  https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/items45787/jieishobo3_4.pdf