• イベント情報| 普及啓発| 文化財防災センター
更新日:2022年3月 9日 15:04

令和3年度文化財防災センター講演会 「文化財防災体制の構築とその未来~文化財防災センター設置から1年を経て」 動画公開のお知らせ

令和3年度文化財防災センター講演会「文化財防災体制の構築とその未来~文化財防災センター設置から1年を経て」を当センターのYouTubeチャンネルにて公開いたしました。

今回の講演会は、国内の文化財防災体制の現状と今後目指すべき姿を視聴者の皆さまと共有する機会となります。
また、文化財防災に関連する国内外の特徴的な活動事例についてもご紹介させていただきます。

下記のリンクよりご覧ください。サムネイル.pngのサムネイル画像

文化財防災センターのYouTubeチャンネルへ

講演会の内容は、以下の通りです。
●冒頭挨拶・趣旨説明
建石徹(文化財防災センター 副センター長)

●講演 1「米国の Heritage Emergency National Task Force(HENTF)」
日沖和子(ハワイ州立大学マノア校図書館 資料保存専門司書)
【内容】HENTFが中心となって文化関係者と防災専門家との相互理解や協力を促進・強化している事例など、米国における文化遺産防災の取り組みについてご紹介いただきました。

●講演 2「文化財防災センターの活動」
小谷竜介(文化財防災センター 文化財防災統括リーダー)
【内容】当センターの活動状況や今後目指すべき文化財防災体制の姿について、事例を交えながらご説明しています。

●講演 3「みどりのヘリテージマネージャーの活動とこれからの役割―天然記念物等の保全管理をとおして―」
山田裕司(兵庫県みどりのヘリテージマネージャー会)
【内容】兵庫県みどりのヘリテージマネージャー会の活動実績と、平時及び災害時における天然記念物等の保全管理についてご紹介いただきました。

●講演会総括
高妻洋成(文化財防災センター長)