すべて
- 2019.01.25 お知らせ| 地域防災体制の構築| 文化財防災センター 地域の文化財防災に関する研究集会報告書Ⅰ 「第4回全国史料ネット研究交流集会」
- 2019.01.21 活動実績| 地域防災体制の構築| 京都国立博物館 【京博・奈良博・奈文研】第2回中部・近畿文化財防災連絡会議を開催しました。
- 2018.10.29 活動実績| 地域防災体制の構築| 京都国立博物館 【京博】シンポジウム 文化財を守り伝える1「文化財の保存と修理」を開催しました。
- 2018.10.16 お知らせ| イベント情報| 文化財防災センター (終了しました)【京博】シンポジウム 文化財を守り伝える1「文化財の保存と修理」開催のご案内
- 2018.05.14 お知らせ| 文化財防災センター 刊行物一覧を更新しました。
- 2018.05.11 お知らせ| 文化財防災センター 地域防災計画における 文化財等の保全に関する記載一覧を更新しました。
- 2018.03.29 お知らせ| レスキューおよび収蔵・展示における技術開発| 文化財防災センター 文化財防災マニュアル~汚損紙資料のクリーニング処置例~をYouTubeに公開しました。
- 2018.03.23 活動実績| 刊行物/制作物| 文化財防災センター 『UNESCO・ICCROMによる 非常時における文化財の救出と保全の手引き』日本語訳の刊行
- 2018.02.20 活動実績| 地域防災体制の構築| 東京文化財研究所 【東文研】平成29年度文化財防災ネットワーク事業研修会「災害時の備えとしての環境モニタリング」を開催しました。
- 2018.01.31 活動実績| 地域防災体制の構築| 京都国立博物館 【京博】「文化財防災体制構築に関する研究会―被災文化財受け入れに関する諸課題―」を開催しました。
- 2018.01.10 お知らせ| イベント情報| 文化財防災センター (終了しました)国文学研究資料館 国際研究交流集会「災害国におけるアーカイブズ保存のこれから-技術交流・危機管理から地方再生へ-」開催のご案内
- 2017.10.30 活動実績| 地域防災体制の構築| 京都国立博物館 【京博】シンポジウム 文化財を災害から守る3「文化財の記録と継承~文化財を守り、伝えるために~」を開催しました。
- 2017.09.26 お知らせ| イベント情報| 京都国立博物館 (終了しました)【京博】シンポジウム 文化財を災害から守る3「文化財の記録と継承~文化財を守り、伝えるために~」開催のご案内
- 2017.09.18 活動実績| 地域防災体制の構築| 文化財防災センター 【推進室】国際シンポジウム「日本と世界が共に目指す文化遺産防災」を実施しました。
- 2017.09.02 お知らせ| イベント情報| 文化財防災センター (終了しました)【推進室】ユネスコ・チェア「文化遺産と危機管理」 国際シンポジウム「日本と世界が共に目指す文化遺産防災」
- 2017.08.28 お知らせ| 活動実績| 地域防災体制の構築| 文化財防災センター 【推進室】ユネスコ・チェア「文化遺産と危機管理」国際研修・シンポジウムを開催しました。
- 2017.06.21 お知らせ| 活動実績| 地域防災体制の構築| 文化財防災センター 【推進室】水損資料の保全処置・保管に関する研究会を開催しました。
- 2017.05.24 活動実績| 地域防災体制の構築| 文化財防災センター 【推進室】第6回文化遺産防災ネットワーク推進会議を開催しました。
- 2017.05.01 活動実績| 地域防災体制の構築| 東京国立博物館 【東博】地域の文化財防災体制の確立に向けた協議会を開催しました。
- 2017.03.20 活動実績| 地域防災体制の構築| 文化財防災センター 【推進室】文化遺産防災国際シンポジウム「-文化遺産を大災害からどう守るか:ブルーシールドの可能性Ⅱ-」を開催しました。
- 2016.12.14 活動実績| 地域防災体制の構築| 京都国立博物館 【京博・奈良博・奈文研】第1回中部・近畿文化財関係者による文化財防災連絡会議を開催しました。
- 2016.11.14 活動実績| 地域防災体制の構築| 京都国立博物館 【京博】講演会「文化財を災害から守る2 今、そこにある危機 関西地域の災害と文化財」を開催しました。
- 2016.07.19 活動実績| 地域防災体制の構築| 九州国立博物館 【九博】特別講演会「歴史と共に考える文化財の防災・減災」を開催しました。
- 2016.07.15 その他の新着| 文化財防災センター 【公開】第三回国連防災世界会議の枠組みにおける国際専門家会合「文化遺産と災害に強い地域社会」報告書
- 2016.07.01 活動実績| 地域防災体制の構築| 文化財防災センター 【推進室】文化遺産防災ネットワーク推進会議臨時連絡会を開催しました。
- 2016.06.20 イベント情報| 九州国立博物館 (終了しました)【九博】特別講演会「歴史と共に考える文化財の防災・減災」開催のご案内
- 2016.05.18 お知らせ アソシエイトフェロー研究成果発表会を開催
- 2016.02.23 お知らせ| イベント情報| 文化財防災センター (終了しました)「第2回全国史料ネット研究交流集会」開催のご案内
- 2016.01.29 活動実績| 地域防災体制の構築| 東京文化財研究所 【東文研】被災文化財等保全活動の記録に関する研究会を開催しました。
- 2016.01.25 活動実績| 地域防災体制の構築| 九州国立博物館 【九博】公開シンポジウム「地域と共に考える文化財の防災・減災Ⅱ」を開催しました。
- 2015.12.21 お知らせ| イベント情報| 九州国立博物館 (終了しました)【九博】公開シンポジウム「地域と共に考える文化財の防災減災Ⅱ」開催のご案内
- 2015.12.14 活動実績| 地域防災体制の構築| 文化財防災センター 【推進室】文化遺産防災国際シンポジウム「―文化遺産を大災害からどう守るか:ブルーシールドの可能性―」を開催しました。
- 2015.11.29 レスキューおよび収蔵・展示における技術開発| 文化財防災に関係する情報の収集と活用| 東京国立博物館 【東博】中日韓文物防災学術検討会を開催しました。
- 2015.06.09 その他の新着| 文化財防災センター 国際専門家会合「文化遺産と災害に強い地域社会」
- 2015.03.14 お知らせ| 活動実績| 地域防災体制の構築| 文化財防災センター 【推進室】国際専門家会合「文化遺産と災害に強い地域社会」を開催しました。
- 2015.03.07 レスキューおよび収蔵・展示における技術開発| 東京国立博物館 【東博】研究会「大規模災害時における被災資料の一時保管施設について考える」を開催しました。
- 2014.07.23 お知らせ| 文化財防災センター 「文化財防災ネットワーク推進本部」発足
- 2014.02.20 お知らせ| イベント情報| 東京文化財研究所 (終了しました)【東文研・奈文研】「平成26年度文化財防災ネットワーク研修」開催のご案内